【葬儀後の手続き5-2】住民票の世帯変更届
住民票の世帯変更届について
ご家庭のどなたかが亡くなられた場合には、住民票の世帯変更届が必要になります。
届け出は、亡くなられてから14日以内が目安となります。多少遅れても罰則規定はないと思いますが、なるべく早めに手続きをしてください。
住民票変更手続きのしかた
住民票の変更をするには、お住まいの市町村役場に必要書類を提出してください。書式を窓口で受け取って、必要事項を記入して、必要書類といっしょに提出しましょう。
ちなみに、本人確認書類の提出を求められると思いますので、運転免許証やパスポートなどを忘れずに持っていってください。
住民票変更手続きの詳細については、各市町村役場のホームページを参照してください。
住民票変更手続きのまとめ
対象者 |
世帯主が亡くなられたご家庭 |
---|---|
期限 |
亡くなられてから14日以内 |
手続き先 |
お住まいの市町村役場 |
備考 |
本人確認書類が必要 |
葬儀後の手続きのカテゴリー
葬儀の基礎知識のトップページに戻る
相続のアレコレを丸投げできるサービス(おすすめ)
※税理士、司法書士、弁護士、手続代行などのワンストップサービス